はじめに
我が子の可愛さやお出かけの思い出、日々の成長記録を残したいから、キッズフォトを始めたいと思っているパパママへ、自身の経験を生かしていろいろと応援していきたい!
ますは、キッズフォトを始めるためのカメラ選びについて、私の考えを記事にします。キッズフォトに限らず、写真を始めようと思っている初心者の方の参考にもなると思います。
カメラはフィルムを消費せずに何枚でも撮れて練習し放題のデジタルカメラに限ってお話しします。
デジタルカメラの選択肢としては、スマホ、コンデジ、一眼レフ、ミラーレス一眼が挙げられます。各カメラの違いは、以下の予習記事をご確認ください。
子供のかわいい写真を撮りたかったら高いカメラを買わなきゃいけないのかな?
どんなカメラを選んだらいいのかな?
結論を先に書くと、キッズフォトが撮りたいパパママのうち、SNS投稿や成長記録がメインで今後写真を趣味として続けていくかわからない人はスマホ、そしてスマホよりももう少し綺麗な写真が撮りたいのであれば1型センサのコンデジで十分です。
今後写真を趣味として始めたい、カメラを持ち出す意欲が十分にある人はミラーレス一眼をおすすめします。
スマートフォン
最近のスマートフォンはカメラ性能の高いモデルが非常に多くなっています。(iPhone Proをはじめとした超高級機種は特にカメラ性能が高いため以下の内容は当てはまりません。以下は比較的普及価格帯のAndroid機についてとなります。)
スマホを使用するメリットの1つは、すでに持っているスマホで撮影するのであれば追加費用がいらない、またはカメラ性能がより優れたスマホに買い換えて撮影するとしても費用対効果が非常に高いということでしょう。
そして、常に持ち歩けるためいつでも気軽に写真も動画も撮影できるという点でキッズフォトに非常に優れています。
最近のスマホは画素数が非常に多く、処理性能も向上しているためかなり高画質で撮影できます。しかしセンサーサイズが小さいため、曇り・室内・夜など暗所ではやや画質が低下するのは否めません。
また、ボケ味が小さい、現像による補正調整があまりできないという点もデメリットになりますが、カメラアプリによるソフトウェア補正で疑似的に背景ボケを再現したり、フィルター加工で色味を変えることができます。
ソフトウェア補正はよく見るとやはり若干の違和感のある仕上げになりがちですが、スマホ画面で表示したり、SNSに投稿する分には画質、仕上がりともに気にならないレベルです。
気軽に撮影してSNSにアップするならスマホ画質でも十分!
構図や絵作りのセンスの方が重要!
コンデジ
コンデジの魅力はスマホ同様に常にカバンに入れて置ける程度に小型軽量であるという点です。1/2.3型センサー搭載モデルと1型センサー以上の大型センサー搭載モデルに大別されます。
大型センサー搭載モデルはセンサーが大きいためスマホよりも1ランク上の写真が撮影できます。
カメラ任せのオート撮影とアートフィルターなどを組み合わせるだけでも綺麗な写真が撮れ、一眼の様に露出補正をしたり、RAW撮影を行うこともできます。知識のない初心者の方でも気軽に撮影が始められ、少し勉強すればより本格的な撮影も行えます。
そのため、わざわざカメラを購入して写真を撮影しようという場合、スマホと差別化するためにも大型センサー搭載モデルの購入をおすすめします。
大型センサー搭載モデルの一例としては、CANONのG7Xm3やG5Xm2、SONYのRX100m3やRX100m5、RX100m7など10万円前後のモデルがおすすめです。
エントリーモデルのデジタル一眼が買える価格帯であり気軽に買える価格ではないかと思います。
しかし、後述しますが一眼の場合は万能ズームレンズを購入するだけで+10万円、ほかにも周辺機材で相当お金がかかります。
コンデジの場合はレンズ交換ができない分、ボディ性能にあった高性能なレンズがはじめから搭載されていますし、周辺機材にかかるコストも低く、トータルで見れば10万円前後というコストは決して高くはありません。
おすすめした機種の1世代前の機種を中古で探すという手もあります。これより低価格な小型センサーモデルではカメラを購入する費用対効果が低く、カメラ性能の高いスマホに買い換えた方がコスパが良いと思います。
コンデジの魅力は小型軽量でいつでも気軽に持ち歩けること!
写真を撮る機会を逃さないことが大事!
一眼レフ
一眼レフの魅力は、撮影条件や撮りたい写真に合わせて適切なレンズを使うことでとても芸術性の高い綺麗な写真が撮影できることです。
また、スマホやコンデジではできない自然で大きなボケが得られ撮りたいものを綺麗に際立たせることができます。
一方で、カメラ本体もレンズも大きく重いため撮影のために持ち歩くにはかなりの気合が必要ですし、持ち運びにも専用のカメラバッグが必要となります。車移動がメインであれば交換レンズやストロボなども持ち運べますが、公共交通機関を利用する場合には最低限の機材に絞る必要があります。
そのため、キッズフォトを始めたいというだけでなく、本格的にカメラを趣味にして続けていく強い意思がある方向けとなります。
また、最近は主流がミラーレス一眼へ完全に移り変わっており、今後は新機種や新レンズがほとんど販売されないであろうこともデメリットとなります。
一方で、長い歴史によって優秀な機種、レンズがたくさんありますので中古カメラ、レンズを探しやすいと言えます。
さらに、デジタル一眼の進化は写真を撮るという点に関してはだいぶ前に完成しており、最近はAF性能、手振れ補正、無線通信、動画性能そして小型軽量化など、便利機能といえるような付帯機能が主な競争ポイントとなっています。
そのため、キッズフォトを始めたいパパママではなく、中古市場も活用して低コストで本格的な写真撮影を始めたい、そして撮影技術(特に人間側がコントロールすべき技術)を習得したいという、本気でカメラを始めたい方におすすめとなります。
主流がミラーレスに変わってしまったけど、その分中古で安く始められます!
便利な撮影補助機能は最新ミラーレスにおよばないけれど、
「綺麗に写真を撮る」という点では十分な完成度です。
あと、大きくてメカメカしいのがかっこいい・・・
ミラーレス一眼
ミラーレス一眼は最近の主流となっているカメラであり、当初は一眼レフより性能の劣るカメラでしたが現在では一眼レフと同等かそれ以上の性能で軽量コンパクトであることが魅力となります。
一眼レフの方で書いた通り、写真を撮るという点だけでなく撮影を補助する便利な機能や動画性能も優れています。特にAF性能が高いこと、動画性能が高いことはキッズフォトに使用するうえで大きなメリットとなります。
新しいから高い、中古が少ない、ということから一眼レフよりコストが高く見られがちですが、ミレーレスシステムになったことによって性能に比べたコストパフォーマンスは良くなっています。
10万円からフルサイズミラーレスが買えますし、これ1本あれば十分といえる万能ズームレンズも10万円以下で買えてしまいます。
ただし、ミラーレスの性能を生かすためにカメラ以外にも高速なSDカード、編集用PC、大容量データ保存用のHDDやSSD、ストロボやバッグなど周辺機材にもコストがかかってきます。
そのため、中古でカメラやレンズを探して、機材の一部もすでに持っているものを活用するとしても最低でも20万円程度、新品で一通りそろえるのであれば最低でも30万円程度の予算が必要です。
直接子供のためになることに優先的にお金を使いたい子育てパパママにとっては決して安い予算ではないですが、離れた実家の両親に綺麗なお孫さんの写真を送ったり、将来的に思い出を綺麗に残していけることを考えて一度検討してみてください。
予算が許すなら一番おすすめなのはミラーレス一眼!
女性でも扱いやすい小型軽量なモデルもあります。
写真性能、動画性能、高速AIオートフォーカス…ワクワクが止まらない高スペック最新カメラがたくさん!
まとめ
スマートフォン | コンデジ(1型) | 一眼レフ | ミレーレス一眼 | |
大きさ・重さ | 小型軽量 | 小型軽量 | 大型、重い | 中型、やや重い |
画質 | 〇 | 〇 | ◎ | ◎ |
編集 | ソフトウェア | ソフトウェア ~RAW現像 | RAW現像 | RAW現像 |
コスト | 0円~機種変更代金 | 約10万円 | 10万円~ | 20万円~ |
周辺機材 | 不要 | 不要 | 要 | 要 |
気軽さ | 気軽にSNSなど | 気軽~本格 | 本格的な撮影 | 本格的な撮影 |
子育て中は子供のためのおむつ替えセット、飲み物、着替え、おもちゃなど荷物が増えがちです。そしてカメラを常に持ち歩くことができなければ些細なことすら輝いて見えるお子さんとの大切な思い出を記録するチャンスを逃してしまうかもしれません。
そのため、より気軽にキッズフォトを楽しみたいのであればスマホか1型センサ搭載コンデジを、少しお金をかけて本格的なキッズフォトを撮りたいのであればミラーレス一眼の購入をおすすめします。
予算さえ許すのであれば表現力の豊かな写真を撮れるミラーレス一眼が一番のおすすめです。
メーカー、機種についてはまたの機会に記事にしたいと思います。私自身がすべてのメーカーを使用していないのですが、あえておすすめするのであれば、自然でクリアな色味で特に子供の肌の色が綺麗に撮れるCANONか、少し古い機種でもAF性能が高く動き回る子供を撮りやすいSONYがおすすめです。
コメント